トランスビット
トランスビットの開発ノート Webサイト制作に役立つTipsやトラブルシューティングなどの備忘録

WordPressのtime()はちょっと違う

3月って、やらないといけないことがたくさんありますね。確定申告は、3月頭に終わらすことができました。
毎年e-Taxサイトで申告データ作成しているのですが、今年はとある箇所の自動計算で引っかかってしまい、どうやっても自動計算の値がおかしいのでe-TaxサイトのサポセンにTELし、あーだこーだ状況説明。
30分くらい調べてもらって「上司と話してわかりました!」とかいう結論が……。

「今年はそういう仕様です。あとは所轄の税務署と相談してください」
ちょ、仕様とかwwそんなわけないやろwwwww

幸い、丸投げされた所轄の電話相談窓口の税理士さんはとっても親切な方だったし、e-taxソフトでの申告データ作成(紙申告に限りなく近い)で事なきを得ました。
……来年はちゃんとバグ潰しといてよね!(怒)

長い前振りでしたが、今日のテーマは仕様。
Advanced Custom Fields(以下ACF)のDate and Time Picker アドオンを使って、日付+時刻をカスタムフィールドで入力できるようにしました。
ACFのDatePickerの解説にある例(Query posts based on date)のように、現在日時より開始日時が早くて終了日時が遅い投稿を絞り込みたい場合、meta_queryを使って開始日時と終了日時それぞれを現在日時で比較し、andでくくって取ってくればいいわけです。
そこで、現在日時をdate_i18n(‘Y/m/d g:i a’);として絞り込もうとしたんですが、何も引っかからない。
データベースをのぞいてみたら、案の定、日時はACFから指定したフォーマットではなく、UNIXタイムスタンプ形式で格納されていました。
それならtime()使えばいいやと現在日時をtime()にするも、何も引っかからない……。
何が悪いのか全くわからず色々ググッていると、Codexでcurrent_time()とかいう関数のページを見つけました。
current_time(‘timestamp’) は、ブログのローカルタイムを受け取りたい場合に time() の代わりに使うとよい。WordPress では、PHP の time() は常に UTC 時刻を返す。これは、 current_time(‘timestamp’, true) を呼び出すのと同じ結果となる。
これ。これですよ。普通、こういうのを仕様って言うんですよね!!?

// $today = date_i18n('Y/m/d g:i a');  誤:データはUNIXタイムスタンプで格納されている
// $today = time();                    誤:current_time('timestamp', true)と同じで、 UTC 時刻を返す
$today = current_time('timestamp'); // 正:Wordpressではtime()の代わり

$args = array (
    'post_type' => 'post',
    'meta_query' => array(
		array(
	        'key'		=> 'start_datetime',
	        'compare'	=> '<=',
	        'value'		=> $today,
	    ),
	     array(
	        'key'		=> 'end_datetime',
	        'compare'	=> '>=',
	        'value'		=> $today,
	    )
    ),
);

今回もCodexのお陰で無事解決。
current_time(‘timestamp’)を使うことで、思い通りのqueryを得ることができました。

Filed under: